Le Ciel Bleu

外国語を学んで、旅と人生をもっと豊かに!旅を楽しむための多言語学習ノート

茶道の道具

置き柄杓茶筅通しの湯を汲んだ後に釜に柄杓をあずける時の扱い

切り柄杓→お茶を点てる湯をくみ、茶碗に適量入れ、残りを釜に戻してから釜にあずけるときの扱い

引き柄杓→仕舞の茶筅通しの水を茶碗に入れる時や、釜に水を足した後の扱い

 

・水をくむ時と湯をくむ時とで柄杓の扱いが違うのも知らなかった!

 

やはり家で練習しないとどうにもならないでしょう・・ということで、買ってしまいました。

 

先日、茶道教室の帰りに立ち寄ったお茶屋さんで、柄杓を見たら、柄杓だけで4000円!

このセットは、一式でこの値段ならお買い得かと。

柄杓の扱いをマスターし、家でも気軽にお茶を楽しみたいと思います。

 

もっと気軽にお茶を点てるにはこれですね!